Entries from 2007-01-01 to 1 year

本―頂きもの。

ちょっとの間に随分と頂いた本が溜まってしまいました。 大変失礼なことですが、まとめてご紹介させていただければと思います。?少し前ですが、訳者の小舘尚文さんから「ポリティカル・アニマル―『政治家』という奇妙な種族の生態学」を頂戴しました。ポリテ…

2008年は?

昨年に引き続き「週刊ダイヤモンド」の新年合併号に「欧州政治」の項目を執筆しています。昨年予想したEU憲法論議は今月正式の調印された「基本条約」へと落ち着いたわけですが、EU改革の議論が一段落したところで、08年は対外的なプレゼンスが重視される年…

微熱−愛と革命の日々(Gymnaslasrer Pederesen)

微熱 愛と革命の日々(2008/01/18)クリストッフェル・ヨーナル、アーネ・ダール・トルプ 他商品詳細を見るフェリーニの「女の都」を思わせるオープニングから、秀逸な演出と映像で1960−70年代のノルウェーの「革命時代」を描く。いけてない内向的な男性闘士と…

カーラ、お前もか!

先週末、ユーロディズニーで、サルコジ大統領とカーラ・ブルーニのデート場面が目撃されたという。デートが目撃されたのはこれが初めてのことではないし、彼女の知人である編集者が大統領との関係を打ち明けられた、というのだからまあまあ信頼性の高いゴシ…

左のガルシア・マルケス。

最近、電車に乗っていると勉強になることが多い。 考えてみれば、生活スタイルの個人化と親密圏の肥大化で、自分と普段関係しない複数のミリューの人間が一堂に介す機会は公共交通機関しかない(そこに現れない人々も当然いるのだが)。この間は、樋口恵子に…

こんなところでインターンはいかが?

Fondation Jean Jaurès:Offre de stages rémunérés La Fondation Jean-Jaurès (Paris 9e) recherche pour son centre d’archives des étudiant–e-s pour des stages conventionnés d’une durée de deux ou trois mois. Ces stages peuvent notamment permett…

<大連立>って何だっけ。

19日付けの毎日新聞の文化欄「現在を読む」に「40年前の事例と日本政治の貧弱」と題されたコラムが掲載されています。内容は先の小沢一郎・民主党代表と福田首相による「大連立騒動」について、60年代末の西ドイツでのブラントSPD党首による「もうひとつの大…

ろんてん?

日本航空は、まだMD81を使ってる事実に驚愕。欧州国内線では10年前くらいまではみましたけど、日本でお目にかかるとは。狭いし古いし、ですが、どこか流行のミッドセンチュリーな感じまであって、新しいJALのパッケージとの不整合が楽しかったです。話は変わ…

短くも長く、つらくも楽しく、

ブログに書くことでもないのですが、先日正式に博士号を取得しました(博士(学術)「フランス社会党の政策転換−リーダーシップを介した社会主義から欧州統合へ」)。所属・提出先が旧教養大学院であるので、「がくじゅつ・はかせ」ということになるのですが…

Nokiaユーザーの自負。

新世代と旧世代。 705NKで撮った積丹の夕日(Carl Zeissレンズ!)。おそらく腐蝕が進んだのだろう、ちょっと前に水没させた702NKの調子が我慢できないところまで悪化したので、705NKに代変わりさよう、と思いソフトバンク販売店へ(取り出した瞬間に「その…

1957-2007、

2007年−50年=1957年。 ヨーロッパでは、ひとつの歴史的転換点となるローマ条約がこの年に調印されました。 東京大学・駒場キャンパスにあるDESK(ドイツヨーロッパ研究センター)で関連するイヴェントが企画されます。ドイツと欧州統合 川村陶子(成蹊大学…

すわ離婚か。

© L'Est Républicain - 13/10/2007 - Droits de reproduction et de diffusion réservés以下は、セシリア・サルコジ離婚の第一報を伝えた『レスト・レピュビリカン』紙の記事の抄訳です。タイトル:「エリゼ宮(大統領府)のサルコジ夫婦の離婚公表を予定」…

<本>

最近、同業者の方から本や論文を頂くことが多くなりました。 ようやく「共同体の一員」になったのだなぁ、と感慨深く感じます。 本来ならば「お返し」をすべきなのですが、中々そういうわけもいかず、心苦しくもあります。そこで、「心ばかり」なのですが、t…

日本財団アジア・フェローシップ募集、

日本財団アジア・フェローシップ(APIフェローシップ)担当嘱託職員募集<1>条件 1.雇用期間:2008年1月から1年(更新可。可能な限り早い時期から) 2.望ましい人物像:大卒以上。35歳以上、少なくとも5〜10年程度の社会経験のある人。他に、以下のよう…

学会のこと、

政治学会での報告が終わりました。 当日にペーパーが売り切れてしまったようで(ちゃんと所定部数送ったのです!)、関係者にはご迷惑をおかけしました。ご所望の方は送付申し上げますので、その旨ご連絡をいただければと思います。 来年にまたお目にかかり…

2007年度「HOPS国際フェロー/バルカン・プログラム」

2007年10月/ 北海道大学公共政策大学院(HOPS)北海道大学公共政策大学院では、グローバル化時代にふさわしい人材を育成すべく、海外における教育やキャリア形成の機会づくりを奨励しています。その一貫として、特定NGO法人「日本救援行動センター(JARC…

こわれゆく世界の中で。

こわれゆく世界の中でジュード・ロウ.ジュリエット・ビノシュ.ロビン・ライト・ペン.マーティン・フリーマン.レイ・ウィンストン.ヴェラ・ファーミガ.ラフィ・ガヴロン.ポピー・ロジャース.ジュリエット・スティーヴンソン (2007/09/19)ウォルトディズニース…

ビブからのお願い。

ミシュラン・ホームページのビブ。観光立国推進戦略会議がウインザー洞爺で開催されたそうです。 それも東京以外では初めて、というのが意外なのですが、これも早くも洞爺湖サミットの一環なのかもしれません。それとは関係なく、ミシュランの東京版も来月に…

DSK。

お気に入りのフランスの政治家の1人、ドミニク・ストロス=カーン(略してDSK)が下馬評通りIMFの専務理事に選出された。頭の回転が早いという意味では、今の社会党で最も頭のよい政治家の1人だし、もともとエコノミストとして社会党入りした人間であり、70年…

最終日、パリで。

エジンバラの素晴らしいバルモラル・ホテル スコットランド議会 アジャックシオ、ジェノヴァ街 コルシカ議会 パリ お気に入りのパレロワイヤルの公園のマロニエの木漏れ日を浴びながらコーヒーをすする。隣には、50半ばとおぼしき女性と30過ぎのスキンヘッド…

<掲示>EUI フェローシップ案内。

Open call for applications for Jean Monnet and Max Weber Fellowships 2008-9 Closing date: 25 October 2007 Informations: http://www.eui.eu/Servac/Postdoctoral/Max Weber Fellowships The new Max Weber Fellowships are aimed towards junior post…

誰にとっての悪夢?

例によって映画館でみようと思ってみはぐってしまっていた「ダーウィンの悪夢」がDVDでレンタルされていたので借りてきた。 http://www.darwin-movie.jp/ ダーウィンの悪夢 デラックス版フーベルト・ザウパー (2007/07/06)ジェネオン エンタテインメント …

<お知らせ>コラムの開始。

山崎ディスティラリー? 山崎ディスティラリー? 神戸空港 来月発売号から月刊『論座』の巻頭コラム「潮流」での連載が始まります。「正論」も「世界」も単なる同人誌になってしまった中で、『論座』の健闘が光っています。そんな雑誌の部分を与えられることは…

飛ばない豚は…

調査で釧路−中標津−阿寒湖へ。 ここで出会った「COMO豚」というブランド豚。 http://www.co-mo.jp/ヨークシャーにバークシャー種を掛け合わせて、大豆とジャガイモと乳糖で大事に育てられた豚さん。その脂身は天下一品。羽の生えた豚さん のごとく昇天しそう…

ベルナルド・ベルトリッチ監督『1900年』(伊=西独、1976年)

北大の高等法政教育研究センターのニュースレターからの転載。 http://www.juris.hokudai.ac.jp/~academia/newsletter/index.html イタリア人画家、ジュゼッペ・ペリッツァによる有名な「第四身分(il Quarto Stato)」のフェードインから始まるこの映画は、…

欧州統合の<神話化>

今日はパリ祭です。 恒例のシャンゼリゼでのパレードは、EU加盟国27カ国の軍隊を迎えて行われました。65年前には、ヒトラーを乗せたメルセデス・ベンツがやはりシャンゼリゼを下ったのですから、シャンゼリゼ通りというのは歴史的なモニュメントであるとすら…

<お知らせ>学会報告、

10月6日−8日に開催される日本政治学会で報告をします。 http://wwwsoc.nii.ac.jp/jpsa2/event/index.html 外語大の渡邉啓貴先生の企画のもとで、2007年のフランス大統領選を分析・回顧します。「2007年フランス大統領選挙の考察」 司会:土倉莞爾(関西大学…

<掲示>エリートは国を滅ぼす?

研究室に思い切ってハーマンミラーのアーロンチェアを導入しました。 以前、先輩研究者の自宅にお邪魔した際に、書斎に二台どーんと置いてあるのをみて(奥様も研究者)、「これはそれだけの価値がある」という言葉を聴いて印象に残ってました。その後とても…

My kind of・・・

こんな自己分析サイトを教えてもらいました。 なかなか洒落てます。http://dna.imagini.net/friends/ちなみに私は"Easy Rider"型とのこと(←映画のイメージだと思いますが)。 http://friends.imagini.net/@684830-2f4a悪くないかもしれません。Born to be W…

<掲示>国関/歴史学フェロー@フィレンツェ

Fellowship in History and international relations Istituto italiano di Scienze Umane , Palazzo Strozzi - Firenze (Italy)NOTE that the eligibility will be based on oral and written examination in English or French or Italian or German or Sp…