European Politics. On the Weblog.
European Politics. On the Weblog.
Subscribe

European Politics. On the Weblog.

この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。

2014-10-20

Blog引越しました。

実生活で引越したをしたから、という訳ではないのですが、ブログも新たにFC2からHatenaに越しました。

bye04312 2014-10-20 16:23 Subscribe

Remove all ads
  • Read more
Write a comment
« シャルリ・エブドの襲撃事件について。 『感情の政治学』 »
YOSHIDA Toru : Europe & Politics
id:bye04312

-「9月11日の同時多発テロをどう受け止められましたか?」
-「私の捉える政治というのは2つあります。ひとつはいわゆる政治、権力闘争をめぐる政治です。もうひとつは、もっと個人的な人間関係の政治です。私たちが大切にしなければならないのはそういう個人的な政治だと思います」
Bjork(2002年1月14日放送TBS「News23」)

About this blog
リンク
  • Office 研究室
Twitter
@yoshidatoru からのツイート
検索
Works
憲法学と憲法学者の〈アフター・リベラル〉-戦後憲法学の「これまで」と「これから」を語る
プラットフォームとデモクラシー:The Future of Another Monster ‘Demos’(怪獣化するプラットフォーム権力と法 Ⅲ巻) (怪獣化するプラットフォーム権力と法 3巻)
EUの世界戦略と「リベラル国際秩序」のゆくえ ブレグジット、ウクライナ戦争の衝撃/臼井陽一郎(著者)中村英俊(著者)
民主主義の危機:比較分析が示す変容
居場所なき革命――フランス1968年とドゴール主義
くじ引き民主主義~政治にイノヴェーションを起こす~ (光文社新書)
アフター・リベラル 怒りと憎悪の政治 (講談社現代新書 2588)
現代政治のリーダーシップ: 危機を生き抜いた8人の政治家
民意のはかり方: 「世論調査×民主主義」を考える
民意のはかり方: 「世論調査×民主主義」を考える吉田 徹 岩本 裕 西田 亮介 三輪 洋文

法律文化社 2018-08-23
売り上げランキング : 77861


Amazonで詳しく見る
by G-Tools
「野党」論: 何のためにあるのか (ちくま新書)
「野党」論: 何のためにあるのか (ちくま新書)吉田 徹

筑摩書房 2016-07-05
売り上げランキング : 11903


Amazonで詳しく見る
by G-Tools
分断社会・日本――なぜ私たちは引き裂かれるのか (岩波ブックレット)分断社会・日本――なぜ私たちは引き裂かれるのか (岩波ブックレット)
井手 英策

岩波書店 2016-06-04
売り上げランキング : 7115

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
野党とは何か:組織改革と政権交代の比較政治 (MINERVA人文・社会科学叢書)
野党とは何か:組織改革と政権交代の比較政治 (MINERVA人文・社会科学叢書)吉田 徹

ミネルヴァ書房 2015-08-10
売り上げランキング : 462104


Amazonで詳しく見る
by G-Tools
感情の政治学 (講談社選書メチエ)
感情の政治学 (講談社選書メチエ)吉田 徹

講談社 2014-08-12
売り上げランキング : 149025


Amazonで詳しく見る
by G-Tools
政治はなぜ嫌われるのか――民主主義の取り戻し方
政治はなぜ嫌われるのか――民主主義の取り戻し方コリン・ヘイ 吉田 徹

岩波書店 2012-11-22
売り上げランキング : 156365


Amazonで詳しく見る
by G-Tools
ヨーロッパ統合とフランス: 偉大さを求めた1世紀
ヨーロッパ統合とフランス: 偉大さを求めた1世紀吉田 徹 上原 良子 廣田 功 宮下 雄一郎 廣田 愛理 川嶋 周一 浅野 康子 鈴木 一人 ユーベル・ヴェドリーヌ

法律文化社 2012-06-29
売り上げランキング : 710351


Amazonで詳しく見る
by G-Tools
ポピュリズムを考える―民主主義への再入門 (NHKブックス No.1176)
ポピュリズムを考える―民主主義への再入門 (NHKブックス No.1176)吉田 徹

NHK出版 2011-03-26
売り上げランキング : 30912


Amazonで詳しく見る
by G-Tools
二大政党制批判論 もうひとつのデモクラシーへ (光文社新書)
二大政党制批判論 もうひとつのデモクラシーへ (光文社新書)吉田 徹

光文社 2009-10-16
売り上げランキング : 405304


Amazonで詳しく見る
by G-Tools
紛争と和解の政治学
紛争と和解の政治学松尾 秀哉

ナカニシヤ出版 2013-04
売り上げランキング : 153331


Amazonで詳しく見る
by G-Tools
政治的エグゼクティヴの比較研究 (比較政治叢書4)
政治的エグゼクティヴの比較研究 (比較政治叢書4)伊藤 光利 鹿毛 利枝子 阪野 智一 網谷 龍介 吉田 徹 曽我 謙悟 大西 裕 玉田 芳史

早稲田大学出版部 2008-10-10
売り上げランキング : 963214


Amazonで詳しく見る
by G-Tools
政治学のエッセンシャルズ―視点と争点
政治学のエッセンシャルズ―視点と争点松浦 正孝 山口 二郎 吉田 徹 宮脇 淳 辻 康夫 空井 護 中村 研一 眞壁 仁 中島 岳志 川島 真 野村 真紀 田口 晃 宮本 太郎 山崎 幹根 遠藤 乾

北海道大学図書刊行会 2008-03-25
売り上げランキング : 372621


Amazonで詳しく見る
by G-Tools
政権交代と民主主義 (政治空間の変容と政策革新)
政権交代と民主主義 (政治空間の変容と政策革新)高橋 進

東京大学出版会 2008-11
売り上げランキング : 1085638


Amazonで詳しく見る
by G-Tools
最新記事
  • Minimal phoneは果たしてポスト・ブラックベリーたり得るのか?
  • 高坂正堯先生の想い出。
  • 札幌「シアター・キノ」で『復讐者たち』(7月31日公開)の解説トークを行いました。
  • 「ソーシャル・ディスタンス」の歴史的由来。
  • 『アフター・リベラル』解題
月別アーカイブ
  • ▼ ▶
    2025
    • 2025 / 5
    • 2025 / 3
  • ▼ ▶
    2021
    • 2021 / 8
  • ▼ ▶
    2020
    • 2020 / 10
  • ▼ ▶
    2018
    • 2018 / 8
  • ▼ ▶
    2017
    • 2017 / 5
    • 2017 / 4
    • 2017 / 1
  • ▼ ▶
    2016
    • 2016 / 9
    • 2016 / 7
    • 2016 / 6
    • 2016 / 4
    • 2016 / 1
  • ▼ ▶
    2015
    • 2015 / 10
    • 2015 / 8
    • 2015 / 7
    • 2015 / 6
    • 2015 / 4
    • 2015 / 3
    • 2015 / 2
  • ▼ ▶
    2014
    • 2014 / 10
    • 2014 / 8
    • 2014 / 4
  • ▼ ▶
    2013
    • 2013 / 12
    • 2013 / 11
    • 2013 / 10
    • 2013 / 2
    • 2013 / 1
  • ▼ ▶
    2012
    • 2012 / 12
    • 2012 / 11
    • 2012 / 5
    • 2012 / 2
  • ▼ ▶
    2011
    • 2011 / 11
    • 2011 / 10
    • 2011 / 8
    • 2011 / 7
    • 2011 / 5
    • 2011 / 4
    • 2011 / 3
    • 2011 / 2
    • 2011 / 1
  • ▼ ▶
    2010
    • 2010 / 12
    • 2010 / 11
    • 2010 / 10
    • 2010 / 9
    • 2010 / 8
    • 2010 / 7
    • 2010 / 6
    • 2010 / 5
    • 2010 / 4
    • 2010 / 3
    • 2010 / 2
    • 2010 / 1
  • ▼ ▶
    2009
    • 2009 / 12
    • 2009 / 11
    • 2009 / 10
    • 2009 / 9
    • 2009 / 8
    • 2009 / 7
    • 2009 / 6
    • 2009 / 5
    • 2009 / 4
    • 2009 / 3
    • 2009 / 2
    • 2009 / 1
  • ▼ ▶
    2008
    • 2008 / 12
    • 2008 / 11
    • 2008 / 10
    • 2008 / 9
    • 2008 / 8
    • 2008 / 7
    • 2008 / 6
    • 2008 / 5
    • 2008 / 4
    • 2008 / 3
    • 2008 / 2
    • 2008 / 1
  • ▼ ▶
    2007
    • 2007 / 12
    • 2007 / 11
    • 2007 / 10
    • 2007 / 9
    • 2007 / 8
    • 2007 / 7
    • 2007 / 6
    • 2007 / 5
    • 2007 / 4
    • 2007 / 3
    • 2007 / 2
    • 2007 / 1
  • ▼ ▶
    2006
    • 2006 / 12
    • 2006 / 11
    • 2006 / 10
    • 2006 / 9
    • 2006 / 8
    • 2006 / 7
    • 2006 / 6
    • 2006 / 5
    • 2006 / 4
    • 2006 / 2
  • ▼ ▶
    2005
    • 2005 / 11
    • 2005 / 10
    • 2005 / 9
カテゴリー
  • レビューとか。 (47)
  • 研究のこと。 (73)
  • 雑記だけ。 (101)
  • Le Monde斜読み。 (32)
  • こんなことがあった。 (27)
  • 未分類 (3)

Start using Hatena Blog!

bye04312 is using Hatena Blog. Would you like to try it too?

Start using Hatena Blog (Free)
What is Hatena Blog?
European Politics. On the Weblog. European Politics. On the Weblog.

Powered by Hatena Blog | ブログを報告する

Quote saved.

Login to quote this blog

Failed to save quote. Please try again later.

You cannot quote because this article is private.

Subscribed unsubscribe Subscribe Subscribe